応援する!
那覇市の議会報告会せまる!

今日は朝から来週の議会報告会に向けた打ち合わせでした。

那覇市の議会改革を進めるための 議会改革推進会議というのがありまして、 (詳しくは以前のこちらの記事をご参照ください)

私は広報参画部会の部会長補佐なので 来週の実施にむけた準備が上手くいっているのか 報告をする各常任委員会の報告資料の進捗はどうかなど 事務局も交えて確認しました。

さて、議会報告会。いよいよ来週の木曜、金曜ですよ。

議員40人を10人の4グループ(班)に分けて 本庁・真和志・小禄・首里の4地区で報告会をします。

会派や常任委員会などいろんな条件で班編成を行っており、 出身に関わらず、所属する班が振り分けられた地区で報告をします。

ちなみに私は11月21日の小禄地区(鏡水ふれあい会館)の報告会を担当します。

内容としては、各会場同じ資料を基に同じことを報告します。 まず議会のしくみについて、 それから今年度の事業のうち、4つの常任委員会から2事業ずつ、 計8つの事業をご報告します。(1時間くらい)

その後、意見交換の時間を30分設けております。

行政の報告会ではない、議会の報告会。 那覇市議会をもっと市民に開いていくという 議会基本条例の目玉となる事業です。 協働のまちづくりを推進するためにも 是非多くの市民に参加していただきたいです。

昼はそのチラシを中心商店街に配布。

役所に戻って、今度は常任委員会の報告資料の打ち合わせ。 厚生経済常任委員会の2事業は、 新都心の銘苅庁舎の建物をまちづくり拠点施設として整備する事業。 そして 識名霊園内の納骨堂跡に、新たに市民共同墓 (市民全員が入れる門中墓みたいなイメージです) を建設するという事業です。

この報告資料をああでもない、こうでもないと委員長と議論しながら 仕上げていきました。

そのあとは再び中心商店街に行き、陳情について聞き取り調査。

夜は勉強会に参加して、壺屋のまちづくりや公設市場の今後について など、年代、立場を超えて意見を交わしました。

大事な事は動くこと。

大事な事は伝えること。

勉強会後の恒例の懇親会でゆいレール終電ギリギリまで、先輩方の お話を聞きながら、議員として求められることについてあらためて考えました。 いや、終電ギリギリでさ。久しぶりのダッシュですよ。 獅子舞のシーズンオフになったばかりなのでまだ体力の貯金が 残っててよかった。駅まで走れました(笑)

いろんな意味で、息切れせずに永いこと走れるように 普段から鍛えておかなきゃなぁ。

おやすみなさい。

navigate_before
チェロデサロン開催しました。
navigate_next
首里高校女子バレー部の春高出場を応援しよう